書式 | TEXT(数値, 表示形式) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 | 数値を指定した表示形式の文字列に変換する関数。 ざっくり「見た目」の機能を説明すれば、セルの書式設定を利用して単なる数値を金額表記に変更するといった操作と同等の機能である。 ...が、セルの書式設定では「見た目」を変更するだけで、セルの内容そのものに変化はないが、本関数では「文字列」に変換される。 例えば、A1 セルに、100 という数値が入力されていて、B1 セルにて「="金額は"&A1&"です。」と入力されていた場合、A1 セルの書式を通貨や会計に変更したところで、B1 セルに表示される内容は「金額は100です。」に過ぎないが、B1 セルに「="金額は"&TEXT(A1,"0円")&"です。」と入力すれば「金額は100円です。」と表示できる。 データの用途によるが、セルの書式設定を変更した場合、それだけでリストが煩雑化する恐れもあるので、切り出して利用する分には有用な関数である。 表示形式については以降詳述するが、数値の左に "0" を加えて桁を合わせたり、小数/分数の表記を変えたり、パーセンテージ表記したり、日付データであれば西暦/和暦を別管理したり、必要に応じて全角漢数字に変換することも可能である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引数 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補足/解説 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特記事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用例 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考:Excel2010 関数リファレンス |
I.M.L.,ltd
0 件のコメント:
コメントを投稿