関数(サイト内)検索

Loading

2010/07/20

#020 CEILING


書式
CEILING(数値, 基準値)

概要
指定された基準値の倍数のうち、最も近い値に数値を切り上げます。たとえば、原価 442 円の部品に値段を付ける場合に、1 円単位の端数を出さないようにするには、数式 =CEILING(442,10) を使って、値を最も近い 10 円単位の値に丸めることができます。

引数
数値必ず指定します。丸めの対象となる数値を指定します。
基準値必ず指定します。倍数の基準となる数値を指定します。

補足/解説
1. 引数に数値以外の値を指定すると、エラー値 #VALUE! が返されます。
2. 数値 の符号に関係なく、切り上げられた値の絶対値は、数値より大きくなります。数値が既に基準値の倍数になっている場合は、その値が返されます。
3. 数値 と基準値がどちらも負の数である場合、値は小さい方 (0 から遠い方) の数値に切り上げられます。
4. 数値 が負の数で、基準値が正の数である場合、値は大きい方 (0 に近い方) の数値に切り上げられます。

特記事項

使用例
参考:Excel2010 関数リファレンス

I.M.L.,ltd

0 件のコメント:

コメントを投稿