関数(サイト内)検索

Loading

2010/07/26

#175 COLUMN


書式

COLUMN([範囲])

概要

指定したセル参照の列番号を返す関数。
例えば「=COLUMN(C1)」は、C 列が 3 番目の列であることから、3 を返す。

引数

範囲省略可能。列番号を調べるセルまたはセル範囲を指定。

補足/解説
1. 範囲を省略すると、COLUMN 関数が入力されているセルの列番号が返る。
2. 範囲がセル範囲を参照している場合、または COLUMN 関数が横方向の配列数式として入力されている場合は、範囲の列番号が横方向の配列として返る。
3. 範囲がセル範囲の場合、および COLUMN 関数が横方向の配列数式として入力されていない場合は、左端の列の列番号が返る。
4. 範囲をカンマで区切る等して、複数指定することはできない。

特記事項
数式を配列で入力する方法は、こちらを参照のこと。

使用例
参考:Excel2010 関数リファレンス

I.M.L.,ltd

0 件のコメント:

コメントを投稿