関数(サイト内)検索

Loading

2010/07/31

#319 Hexa(D)変換系関数


書式

BIN2HEX(数値, [桁数])
OCT2HEX(数値, [桁数])
DEC2HEX(数値, [桁数])

概要

2 進数 ( BIN : BINary )、8 進数 ( OCT : OCTal )、10 進数 ( DEC : DECimal )を 16 進数 ( HEX : HEXa-decimal )、に変換する関数。

引数

数値必須。変換対象を指定。
セル参照による指定は可能。
[桁数]省略可能。変換後に表示する桁数を指定。
10 以下であれば指定可能。
戻り値は負の数の表示を考慮して 10 文字を上限としており、これを超える値は指定できない。
表示の最大値に関する詳細はDecimal変換系関数の参考欄を参照のこと。

補足/解説
1. 引数の指定誤りにより #NUM! エラーが返る契機は、以下の通り。
① 数値が、2 進数/8 進数/10 進数に該当しない値の場合。
② 2 進数/8 進数の場合、10 文字以上を指定した場合。
③ 10 進数の場合、-549,755,813,888 ~ 549,755,813,887 の範囲外を指定した場合。
④ 計算結果が、桁数よりも大きな桁を要する場合。
⑤ 桁数に 0 以下、または 11 以上の数値が指定された場合。
2. 引数の指定誤りにより #VALUE! エラーが返る契機は、以下の通り。
① 桁数に数値以外の値を指定した場合。
② 桁数にゼロまたは負の数を指定した場合。
3. 桁数が正確に指定されていても、数値が負の数であれば、符号を表現する必要があるため、一律 10 桁の 16 進数が返される。
整数以外の値を指定した場合、小数点以下は切り捨てられる。

特記事項
Excel 2003 以前のバージョンで使用するには「分析ツール」アドインが必要です。

使用例
参考:Excel2010 関数リファレンス BIN2OCT/DEC2OCT/HEX2OCT 


I.M.L.,ltd

0 件のコメント:

コメントを投稿