書式 |
TRIMMEAN(配列, 割合)
|
概要 |
データ全体の上限と下限から一定の割合のデータを切り落とし、残りの項の平均値を返す関数。
極端な観察データを分析対象から排除する場合に利用する。
|
引数 |
配列 | 必須。対象となるデータを含む配列またはセル範囲を指定。 |
割合 | 必須。平均値の計算から排除するデータの割合を小数で指定。
例えば、全体で 20 個のデータを含む対象に対して割合に 0.2 を指定した場合、20×0.2 = 4 なので、上限から 2 個、下限から 2 個の合計 4 個のデータが排除されることになる。 |
|
補足/解説 |
1. | 割合 < 0、または割合 > 1 の場合、エラー値 #NUM! が返される。 |
2. | 排除されるデータ数が奇数または小数点以下の値を含む場合、切り捨てられて最も近い 2 の倍数 (偶数) として扱われる。
例えば、データの総数が 30 個で割合に 0.1 を指定すると、排除されるデータ数は 30×0.1 = 3 となるが、実際の計算では、データの上限から 1 個、下限から 1 個の合計 2 個のデータだけが対象から排除される。 |
|
特記事項 |
|
使用例
| |
参考:Excel2010 関数リファレンス |
0 件のコメント:
コメントを投稿