本ブログを立ち上げた目的は、ブログヘッダの「Excel 覚書」のコンテンツの一環として、関数の利用法に特化したトピックスを紹介しようと考えたことにあります。
個々の関数の用途については、リファレンスで理解可能との認識があったので、自身の経験として得た「効率良く利用するためのアイディア」を、自身のためにも整理したいと考えたのが始まりです。
先月までのコンテンツは、この用法を説明するために必要なツールだった次第です。
...見積もりが甘く、当初予定より相当時間を要しましたが...。
ともあれ、だらだらブログを書き始めてしまうと、目的の一部の「整理」が滞るので、掲載には一定のルールを作ろうと考えました。本コンテンツのヘッダ部分がそれに当たります。
1.必ず「連番」を振る ( Topics xxx )
2.個別関数の機能説明へのリンクを設ける ( Functions )
3.使用例をリンクする ( FILE )
個別関数仕様については、未完成の部分もありますが、確実に個々の使用例は用意しました。
作成途中のコンテンツについては、本編記載と同時並行でメンテナンスを...と考えています。
少々見難いですが、掲載したイメージの中に各フィールドに関する説明書きも加えました。
本文内容と関係ありませんが、使用例リンクも生きています。参考になさってください。
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿